おばけ屋敷

毎年のように会社はおばけ屋敷に変わった。ハロウィンだ。
実はハロウィンを初めて見たのは日本だった。イギリスで住んでたときに、この日、子供たちが何かで遊んでると聞いたことあるが、自分ですでに大人だったし、子供がまだいなかったし、あまり興味がなかった。
今でも、ハロウィンにとくに興味がないけど、人類学的にちょっと面白い祭りだと思います。
簡単に言うとハロウィンは、かぼちゃ祭りに変換したお盆です。しかも、もともとこの時期にお盆お祝いしなかった国で一番広がった。完全に商業の理由、日本に輸入して、成長させた祭りです。ちょうどこの時期に他のイベントがなかったからじゃないか。

国では、11月1日に“諸聖人の日”をお祝いします。まあ、深く考えると根源は同じです。ハロウィンは“All hallow even”(諸聖人の日)の短縮形だそうです。

諸聖人の日と言っても、お墓参りの日です。しかも、国民の祝日
かぼちゃと関係ないし、商業ともあまり関係ない。とてもまじめなお祝いです。売れるのは菊とろうぞくぐらい。伝統的にお墓にろうぞくをつけて、菊の花をささげます。